先日、加古川市M様より「ネットで監視カメラを買ったので、取り付けてほしい」というご依頼で、まずは無料お見積り。
外壁の出来るだけ高い位置にという事で、カメラ用の電気は画面下部に写っています、電気引込みボックス内から延長します。
ブレーカ一つ分のスペースが空いておりましたので、そちらへ分岐ブレーカを設置します。
カメラの位置も「ちょうどよい角度で映像が見れるので満足」というご感想を頂けたので、こちらとしても良かったです。
ネットでご購入されたカメラの取付も、ご対応させて頂いております。
どこに頼めばよいか分からないという方は、是非一度お見積りにお伺いさせて頂きます。
宜しくお願いいたします。
2018年12月の一覧
姫路市 三菱アウトランダーPHEV 充電コンセント設置工事
本日の工事は、三菱アウトランダーPHEVにお乗りの姫路市0様よりのご依頼で、EVコンセント工事を行ってきました。
取り付ける機器はこちら ↓ (ちなみに施工後の写真です)
河村電器産業(http://www.kawamura.co.jp/)のEV普通充電用電気設備であるEVコンポ プライムWという機器です。
早速、作業の開始。まずはEVコンセントの際は必ず取り付ける漏電ブレーカからです。
今回、分電盤に空きスペースがなかったため、上記のような分電盤内にあるちょっとしたスペースにブレーカを入れました。
そのブレーカーからEVコンポまでの配線を…
お客様の「外壁に配線を這わせたくない」というご要望をお聞きし、土の中に埋めました!
予め、お客様にて砂利をよけて頂いてましたので、かなりスムーズに配線が出来ました。
ー・--・--・-
最後にお決まりの充電中ショット!!
O様、この度は本当にありがとうございましたm(__)m
アロー電工では、EVコンセント増設工事を随時承っております。
宜しくお願いいたします。
高砂市 照明がつかない
皆さん、照明器具が電球替えてもつかない。というご経験はございませんか。
本日お伺いさせて頂いた高砂市T様宅で、照明がつかない原因を探りました。
見た感じは普通ですね。
まずは照明器具の一番外側(ガラス部分)を外します。
続いて、照明器具内部の写真です。
原因を発見しました。
水が溜まっていた為。原因は照明器具の中で、結露した水が溜まり、上記のような照明器具の中で水たまりがあったため。