電気自動車設備実績

《兵庫県》TESLAウォールコネクター設置件数100件 突破‼

 

 

テスラ(TESLA)ウォールコネクター

おかげ様をもちまして

先日の工事にて

 

テスラ(TESLA)の家庭用EV充電器

ウォールコネクター

設置件数が100件を超え
ました!!

 


しかも兵庫県内のみとなります(^^)

兵庫県の皆様ありがとうございましたm(__)m

この件数というのは
当社のEV充電器設置件数
全体からすると
約1/15くらいの比率です!


引き続き
「兵庫県内にお住いの方」

EV充電器に関しては当社まで
お気軽にご相談下さい ↓  ↓

写真の下に問合せ窓口があります


テスラ(TESLA)ウォールコネクターテスラ(TESLA)ウォールコネクターテスラ(TESLA)ウォールコネクターテスラ(TESLA)ウォールコネクター IMG_4500 IMG_4555

 

~・~・~・~・~・~

兵庫県に拠点を構える

『アロー電工株式会社』では

電気自動車の自宅充電コンセントをはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。

おかげさまで
お問合せが増えてまいりました!

まずは、メールやLINEでお気軽に
ご相談下さい!

LINEでお問合せ(割引クーポン付)

この度のご視聴
誠にありがとうございました!!

メールでのお問合せの方はこちら

~・~・~・~・~・~

我が家にも電気自動車の急速充電器って取付け可能?!

電気自動車の急速充電器

タイトルにある疑問は先日、当社にお問合せ頂いた方からの質問です。

始めて電気自動車(EVやPHEV)を購入された方にとっては、誰しもが抱える疑問かと思います。

 

自宅で電気自動車を充電すること自体
家に電気が通っていれば
どの家でも充電可能です。

(但し、若干の電気工事が必要!)

 

そして、今回の本題である
「急速充電」ができるか


 

結論から申しますと…

 

 『 可能 』 です(^^)/

 

EV充電器業界(?) では厳密にいいますと
「急速充電」ではなく「 倍速充電 」などと言ったりします。

 

通常、戸建て住宅等でEV充電器を設置する場合

パナソニックWK4322

↑ このようなコンセントを取付けるのが一般的ではあります。

こういったEVコンセントを「3kW充電器」などと呼んでおります。

 

そして、今回の「急速充電ならぬ倍速充電器」というのは「6kW充電器」となります。

文字通り「3kW充電器」の約2倍の充電能力(スピード)になりますので、この名が付いてます!

 

この「6kW充電器」ってどういった物?

 

っということで…実際の工事の様子をアップ致しました。

 

電気自動車を購入されたお客様宅

今回お問合せを頂いたお客様宅(兵庫県内)にて、まずは お見積り

そうすると・・・

ご自宅の分電盤

↑ こちらがご自宅の分電盤(ブレーカ)

200Vの電気は来ていたのですが主幹ブレーカと呼ぶすべてを管理するブレーカがないのと、
電柱から引き込まれている電線が細い為、このままでは6kW充電器の取付けが難しい状態でした(>.<)


※但し3kW充電コンセントであれば、このまま設置可能 (^^)v

 

引込み電気工事IMG_3959

~ということで電柱からの電線張替え工事を行なって

主幹ブレーカ設置

万が一のためのブレーカ類も設置しました。

所要時間は半日~1日程度です!

6kW充電器「Wallboxパルサープラス」

無事に6kW充電器をご自宅に設置できました!!

ガソリンなどの化石燃料が高騰してきたこともあり、電気自動車をご検討される方も徐々に増えてきた印象です。

電気自動車をご検討中の方。

まずはご自宅で充電ができる環境にあるかをご確認ください!

 

では皆さん、良いEVライフを~

~・~・~・~・~・~

兵庫県に拠点を構える

『アロー電工株式会社』では

電気自動車の自宅充電コンセントをはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。

おかげさまで
お問合せが増えてまいりました!

まずは、メールやLINEでお気軽に
ご相談下さい!

LINEでお問合せ(割引クーポン付)

この度のご視聴
誠にありがとうございました!!

メールでのお問合せの方はこちら

~・~・~・~・~・~

「Amazon」 EVコンセント収納ボックスを設置させて頂きました☆

電気自動車の充電器(充電コンセント)を自宅に設置しようと思った時に

 

「どんな物がいいのか?」

 

「そもそも、充電コンセントってどんなのがあるのか?」

 

・・・と、色々と検索されるかと思います。

 

 

今回、お伺いさせて頂いたお客様も、そのうちの一人!

 

検索された結果、辿り着かれたのが皆さんご存知の

 

 

Amazon.co.jp

 

 

「EVコンセント 収納」などと検索すると・・・

Amazon検索結果

 

国内メーカー・海外メーカーと色々と販売されています。

 

 

そんな中、今回のお客様が選ばれたのがこちら ↓

EVコンセント収納ボックス

 

かなりスタイリッシュなデザインで、一見しただけでは

『 なんの箱?』

って感じですよね  😮 

 

 

実際の中は・・・というと、

kuroto? ボックス

こんな感じです(^.^) 

実際にはパナソニック社製のスタンダードなEV充電コンセントを取付けさせて頂きました。

が、寸法が入るのであれば、どんな物でも設置できそうですね!

 

充電ケーブルも納めてみました。

Amazon ボックス内に充電ケーブル収納しました。

 

充電ケーブルに付属するすべての物が収まるので、見た目スッキリでいい感じです!good!

 

但し

ここで注意点が一つあります。(他にもあるかも?)

 

こういったボックスというのは、 樹脂製 もしくは 鉄製 の場合がほとんどです。

 

樹脂製はまだよいのですが、今回のボックスのように

でできている場合

直射日光に当たるような場所に設置は避けたほうが良いかと思います。

 

太陽熱がこもる上、換気機能もないので

内部は高温となりますので

充電コンセントや電線に影響を与えかねませんので!

 

 

では皆さん、良いEVライフを~

 

~・~・~・~・~・~

兵庫県に拠点を構える

『アロー電工株式会社』では

電気自動車の自宅充電コンセントをはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。

おかげさまで
お問合せが増えてまいりました!

まずは、メールやLINEでお気軽に
ご相談下さい!

LINEでお問合せ(割引クーポン付)

この度のご視聴
誠にありがとうございました!!

メールでのお問合せの方はこちら

 

~・~・~・~・~・~

EV(電気自動車)自宅充電器の設置件数 ☆1,000件突破☆

2010年頃から

日産や三菱など大手カーメーカーが、電気自動車の販売を本格始動。

 

当社アロー電工でも、2015年当初は月間1~2台という少しずつのペースではあったが、電気自動車の充電コンセント工事を行なうようになりました。

 

 

あれから、月日が経つのも早く・・・

 

今年(2024年)で、はや9年。

 

 

ついに今月4月をもって

 受注施工が1,000件を突破  

しました!!

ちなみに兵庫県内のみで…です。

EV充電器 設置件数1000件突破!

これもひとえに~

当社にEVコンセントの設置ご依頼を下さった1,000名以上の皆様のおかげに他なりません。

本当にありがとうございましたm(__)m

 

これから2030年を目指して…

国をあげて より一層の脱炭素化(かあぼんにゅうとらる?)が進んでいくものと思われます。

 

その中で、電気自動車であるEV・PHEVのご購入を検討された方・既に購入された方のご自宅に

1つでも多くの充電器を設置できればと日々励んでいきたいと思います(^.^)/

 

ご自宅にEV充電器を検討されている

『兵庫県内にお住いの皆様!』

 

ぜひ、当社までお問合せ下さい!!

まずは無料お見積りをLINEにて行っております。

下記より「友だち登録」頂ければ嬉しい限りです  :-) 

 

 

~・~・~・~・~・~

兵庫県に拠点を構える

『アロー電工株式会社』では

電気自動車の自宅充電コンセントをはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。

おかげさまで
お問合せが増えてまいりました!

まずは、メールやLINEでお気軽に
ご相談下さい!

LINEでお問合せ(割引クーポン付)

この度のご視聴
誠にありがとうございました!!

メールでのお問合せの方はこちら

 

~・~・~・~・~・~

次世代 EV充電器「Wallbox Pulsar plus」登場‼

この日本でも徐々に高まりつつある 「EV(電気自動車)市場」 ですが、

こと 「EV充電器の市場」 も徐々にではありますが、色んなメーカーから多種多様な充電器が出てまいりました。

 

そんな中、当社アロー電工(株)が

 

「これは イチ押し だ!」

 

と唸らせた製品が登場!







それが今回ご紹介する Wallbox社という会社が販売している

Pulsar Plus

Wallbox「パルサープラス」

「パルサープラス」と読みます(^.^)

日本正規販売代理店はユアスタンド(株)さんです☆

 

この充電器。

何が良いか…と言いますと。

— — — — — — — — — — — — — —

  • 1 充電時の電流量調整
  • 2 時間・曜日等のスケジュール充電
  • 3 イタズラ防止の充電ロック
— — — — — — — — — — — — — —

これらの機能が付いている・・・だけでなく

このすべての機能を、ご自身のスマホで設定できるようになっているのです!

パルサープラス アプリ

 

これは今までになく、、、

そして今までの充電器に欲しかった機能だと思います!

 

詳しくは、当社のYoutube動画にもアップする予定ですので

Youtubeで「アロー電工」と検索して頂ければ見つけることが出来ます(^.^)/

 

ということで、今回は「素晴らしい製品が登場しました」という事の告知でした‼

 

ちなみに・・・

当社でも、この充電器の取付けは絶賛受付中ですので!!

 

 

~・~・~・~・~・~

兵庫県に拠点を構える

『アロー電工株式会社』では

電気自動車の自宅充電コンセントをはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。

おかげさまで
お問合せが増えてまいりました!

まずは、メールやLINEでお気軽に
ご相談下さい!

メールでお問合せ

LINEでお問合せ(割引クーポン付)

この度のご視聴
誠にありがとうございました!!

~・~・~・~・~・~

【倍速充電器】パチンコ店 駐車場に設置させて頂きました

【施工場所】  兵庫県内

【施工内容】  来客者用EV充電器 設置工事

【施工時間】  2.5日

【依頼内容】 お客様用のEV充電器を設置してほしい

 

今回の工事は、県内にございます某パチンコ店様よりご依頼頂きまして、駐車場の一角に「6kW普通充電器」を2基設置させて頂きました。

現場調査も含めて約3日ほど頂きました。この度のご依頼、誠にありがとうございますm(__)m

 

今回取付ける充電器の場所はコチラ ↓

充電器 設置予定場所

 

初日は夕方からの開店という事だったのですが、念のため…

駐車場にカラーコーン設置

カラーコーンを設置しまして…

早速作業開始です!

掘削場所をケガく

アスファルトカッター&ハンマードリル

アスファルトを砕いていく

アスファルトとコンクリートを砕いていくんですが、

いつもながら、地面の中は何が埋まっているかヒヤヒヤもの~(^^;

 

~ ~ ~ ~

充電器と並行して、パチンコ店の道路側に標識を建てます。

「ここにEV充電器ありますよ~」っていう青いアレです(^^)

標識看板穴 掘削

看板足元にコンクリート流し込む

看板設置完了

 

看板完了~~(^^♪

 

充電器の進捗は・・・

 

コンクリート完了IMG_8048

下準備がようやく完了して、後は充電器本体を据えるだけです!

 

・・・と言っても、この時点で3日目の午前11時になってました^^;

 

充電器設置完了1

6kW充電器 設置完了

無事に2台設置完了です!

今回取付けたのは、「6kW普通充電器」を2基となりました。

 

まだまだ普及台数が日本では少ないですが、今後は急激に増えていく事が予想されています。

今回取付けたパチンコ店でも大活躍してくれる事を願っております(^.^)

 

~・~・~・~・~・~

兵庫県に拠点を構える

『アロー電工株式会社』では

電気自動車の自宅充電コンセントをはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。

おかげさまで
お問合せが増えてまいりました!

まずは、メールやLINEでお気軽に
ご相談下さい!

メールでお問合せ

LINEでお問合せ(割引クーポン付)

この度のご視聴
誠にありがとうございました!!

~・~・~・~・~・~

ポルシェ(Taycan)充電ドック取付け工事

【施工場所】  兵庫県内

【施工内容】  ポルシェ 充電ドック設置工事

【施工時間】  3時間

【依頼内容】 「ポルシェ用の充電コンセントを自宅に設置したい」

 

本日の工事は、ヨーロッパの数ある高級車ブランドの1つ「ポルシェ(Porsche)

コチラのメーカーから出ている充電器(充電ドックと呼ばれている)の取付け工事となります!

ポルシェ充電ドック

先日のメルセデスも同様ですが

やはり高級感というか…

特別感みたいな雰囲気のある充電器となっております。

 

写真には無いですが、梱包されていた段ボールもかなりシッカリとしておりました。

充電ドック開梱

 

早速、取付けにかかります。

なお、この充電器は最大7.4kWまで出力するタイプになりますので、専用ブレーカも少し大きな物を設置となりました!

そして、充電ドックを取付けるのがこちら( ↓ )の壁。

充電ドック取付け場所

 

電気はお家の中からだと距離もありますし、

工事する際の配線がそこらじゅうムキ出しとなってしまいますので、お客様とご相談の結果。

 

外壁にある電気メーターあたりから配線する事となりました。

この形のほうが見た目も工事費用もスマートになるケースもあります(^.^)

 

ということで、約3時間ほどで設置完了しまして、充電テストの時間です!!

まずは設定からです。。表示言語を「日本語」を選び、あとは質問されて項目を回答するのみ。

充電ドック 設定画面

 

ポルシェ側から与えられた暗証番号をタッチして…暗証番号

 

設定完了!!

 

充電ケーブルを実際に差して頂き、充電ケーブルをポルシェに差し~

IMG_7490

 

充電が開始されたことを充電器側~

充電ドック 充電スタート

お車側でも確認できている事を必ずチェック
IMG_7500

 

特に問題なさそうですね!

画面下のほうに、ご確認頂けるでしょうが、『7.4kW』と表示されています。

これは200V換算でいうと、38Aほど電気が流れている計算です。

家庭用としては、かなりのハイパワーですね (^_-)

Porsche taycan

ということで、今回はPorsche《Taycan》に充電する為の

【Porsche充電ドック】の取付け工事のご案内でした(^.^)/

 

 

~・~・~・~・~・~

兵庫県に拠点を構える

『アロー電工株式会社』では

電気自動車の自宅充電コンセントをはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。

おかげさまで
お問合せが増えてまいりました!

まずは、メールやLINEでお気軽に
ご相談下さい!

LINEでお問合せ(割引クーポン付)

この度のご視聴
誠にありがとうございました!!

メールでのお問合せの方はこちら

~・~・~・~・~・~

この度のご視聴
誠にありがとうございました!!

~・~・~・~・~・~

全日電工連『EV工事プロ』に認定されました!

アロー電工株式会社 柿本です。

今日は一つお知らせがあります!

 

「電気自動車の充電コンセント工事を依頼したい」

と思われた時に、どこに頼めばよいか?と悩まれるかと思います。

 

そんな方のために、本年4月より

全日本電気工事業工業組合連合会(全日電工連)にて『EV工事プロ』という認定制度が始まりました!

EV工事プロ(全日電工連)

この『EV工事プロ』という制度は・・・

 

① 第一種電気工事士資格者が在籍している →業者の体制として一定のレベルの技術者が確保できている
② 第三者損害賠償保険に加入している →万が一にもお客様に損害を与えてしまった際に、補償対応ができる
③ 建物の新築施工の実績がある →建物全体の安全性を配慮することができる(技術力がある)
 

という3つの条件を満たした業者のみが認定される制度です。

そして、この度

当社アロー電工株式会社 も当制度に認定されました!!

【当社案内ページはコチラ

 

今後とも、EVコンセント工事を含めて電気工事全般作業に精進してまいりたいと思いますので、何かございましたらお気軽にお問合せ下さい!

 

 

~・~・~・~・~・~

兵庫県に拠点を構える

『アロー電工株式会社』では

電気自動車の自宅充電コンセントをはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。

おかげさまで
お問合せが増えてまいりました!

まずは、メールやLINEでお気軽に
ご相談下さい!

LINEでお問合せ(割引クーポン付)

この度のご視聴
誠にありがとうございました!!

メールでのお問合せの方はこちら

~・~・~・~・~・~

 

 

メルセデスベンツ 充電用ウォールユニット取付け工事

【施工場所】  兵庫県内

【施工内容】  メルセデスベンツ 充電用ウォールユニット設置工事

【施工時間】  3.5時間

【依頼内容】 「ベンツの充電コンセントを自宅に設置したい」

 

メルセデスベンツEQC

今回は兵庫県内のお客様よりLINEにてお問い合わせを頂きました!

ありがとうございます(^.^)

 

設置させて頂くEVコンセントはこちら↓

ベンツ ウォールユニット

高級車ブランドの代名詞の1つである ☆メルセデスベンツ☆ から販売されている

【ウォールユニット】

 

さすがに高級感があります!カッコいいですね!!

 

大きさは横幅44㎝・高さ33㎝

ちょうど、画面14インチのノートパソコンを開いたくらいの大きさです。

逆に分かりづらいですか (^^)v

 

――――

そんなことより

早速、商品開梱していきましょう!


ベンツ ウォールユニットの充電プラグウォールユニット内部

内部の造りもしっかりしています!

 

・・・ということで、早速工事開始~

 

今回の充電機器設置場所は、「掘り込み車庫」内になります。

 

ただ、お客様が建築当初より

『後々、電気自動車のコンセントを増やすための配管(電線を通す経路)を設けてもらっている』

ということでしたので、

コンクリートで覆われた車庫内であっても

電線が外部から通すことが可能となりました!

(通常であれば、何十cmもあるコンクリート壁を貫通して、配線孔を開ける必要があります)

 

EVの為のブレーカ増設工事

車庫外部からの通してきた配線を、ブレーカ設置したボックスに入れるところです。

 

『更にもう一台、ウォールユニットを増設する可能性もある』

というお客様の声を取り入れまして、ボックスの大きさであったり、配線の太さ等を選定しています。

この辺りは工事段階では分かりづらい事なのですが

 

“お客様が後々こんな工事を頼んだはずじゃなかった(+o+) ”

 

とならないように、いつも細かくお聞きしております(^^)

 

ブレーカにつないだ後、充電器専用の配線を壁に這わせていきまして…

 

メルセデスベンツ ウォールユニット設置完了設置完了っ!!!
電圧チェック EVコンセント接地抵抗測定チェック

各測定の数値が問題ない事を確認したら、

メルセデスベンツEQC 充電の様子

早速、お車へ充電をして頂きました!

EQC 普通充電差込口

グリーン(充電確認)ランプ点灯!

無事に完了致しました(^^)/

 

 

国産車はもとより、海外メーカーのEV(電気自動車)も続々、販売されてきた感じがしますね!

こうなってくると、街中にある急速充電スポットも取り合いになる事、必至です(*_*)

 

電気自動車をご購入された方や、ご購入予定の方。

待ち時間なしの《ご自宅充電》で、ストレスフリーな生活を

ぜひ手に入れてみて下さい!!

メルセデスベンツ EQC

 

~・~・~・~・~・~

兵庫県に拠点を構える

『アロー電工株式会社』では

電気自動車の自宅充電コンセントをはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。

おかげさまで
お問合せが増えてまいりました!

まずは、メールやLINEでお気軽に
ご相談下さい!

LINEでお問合せ(割引クーポン付)

この度のご視聴
誠にありがとうございました!!

メールでのお問合せの方はこちら

~・~・~・~・~・~

(兵庫県神戸市)テスラ ウォールコネクタ 自宅設置

【施工場所】  神戸市

【施工内容】  テスラ社 ウォールコネクター取付け工事

【施工時間】  3時間

【依頼内容】 自宅にテスラの充電器を取り付けたい!

 

 

テスラ モデル3

この度

神戸市内のお引越しの為、エアコン移設工事をご依頼頂いたお客様から

 

「電気自動車の充電コンセント取付けもされています?」

 

というお問い合わせを頂きました。

 

もちろん、両方ご対応可能です!!

という事で…

 

まず、

神戸市内某所のマンションより

同じく市内某所の戸建てにエアコンを3台移設しました。

 

それと同時に、EV充電コンセントのお見積り‥‥

ウォールコネクター設置場所

↑ こちらの壁に取付けをご希望。

ここまでの電気を引き込むところは、キッチン横にありましたコチラからです↓

分電盤 ブレーカ

そして、、

取り付けるコンセントは・・・というと

 

【 テスラ社 ウォールコネクター】

写真テスラジャパンHPより引用させて頂いておりますm(__)m

テスラ ウォールコネクター

アロー電工株式会社に対するクチコミ等、皆様のお陰様で

この「ウォールコネクター」の施工実績も

かなりの数となってきました。本当にありがとうございますm(__)m

 

 

・・・ということで

工事費用を事前にご提示させて頂きまして、いざ工事スタート!

・・・

 

エアコンの設置場所と被っていた事もあり

・・・

バタバタと作業している間に

・・・

写真も撮れず~

ウォールコネクター設置完了

はい! 完了です!!

 

最後に、設置工事に不備がないか

各種テスターを用いて、確認です!

(写真撮影は手抜きですが、施工には手を抜きません^^v)

アーステスト(接地抵抗測定)電圧測定

不備なく、完了となりました(^.^)

漏電ブレーカ設置

ウォールコネクターの電源を入れまして・・・

ウォールコネクター充電開始 モデル3

充電開始も無事に確認できました!

 

神戸市I様、この度のエアコン・EVコンセントの工事ご依頼

本当にありがとうございました。

 

~・~・~・~・~・~

兵庫県に拠点を構える

『アロー電工株式会社』では

電気自動車の自宅充電コンセントをはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。

おかげさまで
お問合せが増えてまいりました!

まずは、メールやLINEでお気軽に
ご相談下さい!

LINEでお問合せ(割引クーポン付)

この度のご視聴
誠にありがとうございました!!

メールでのお問合せの方はこちら

~・~・~・~・~・~

1 / 612345...最後 »

▲TOPへ