本日は、三木市にお住まいのマッサージ業を営まれている方よりエアコン工事のご依頼を頂きました。
機種はダイキン製の10畳用になります。
取り付けるお部屋は↓↓
カーテンレール上に専用コンセントがあります。
エアコンの穴は、開けないといけないかな~?
なんと!
外壁を見るとスライド式の雨戸が壁全面に鎮座してます!!
穴が開けれない・・・
こんな時に活躍してくれるパーツがあります!
窓パネルというものになります。
壁と窓に挟んで使用するもので、ご覧のようにエアコンの配管を通すための穴が開いています。
という事で、こちらを使用しました!
(なかなか使用する機会が減りましたが…)
配管穴をあける必要もなく、窓の開け閉めも自由自在!
おまけに簡易のカギも付いています。
エアコン工事が終わった後に、お客様から
「壊れたから自分で直そうとしたんやけど、無理やからお願いできないかな~?」
という事で、こちら
どうやら引っ越して来られたばかりで、色々とご自身でDIYされていたようです。
その際にこちらのドアノブの調子が悪かったから直そうとしたところ、逆にトドメを刺した!とのことです^^;
代わりのものをご用意されていたのと、本日のこの後の予定も空いていたので、ドアノブ交換をさせて頂きました。
取付後の写真を撮り忘れちゃいましたが、10分ほどで完了しました。
と言っても、ドアノブを交換したのはこれが初めてでしたが、これを機に「何でも屋さん」を目指します(^^)/
三木市K様、本日はありがとうございました!
今度、マッサージを受けにお伺いさせて頂きます^^
施工実績
姫路市マンション 分電盤の交換(漏電ブレーカーが落ちる!)
今日は、姫路市にあります賃貸マンションの管理会社様より
『漏電ブレーカーが落ちる!スイッチを入れなおしても、少しすると再度落ちる!』
という事で、急ぎでお伺いしました。
この中の一番左側にあるのが、
こちらの「漏電ブレーカ」です。
写真のように、黒いレバーが下りています。
一度、上にあげてみました。
が、1分後・・・
お客様がおっしゃるように、再度落ちます。
調べると、漏電ブレーカ自体が壊れていました。
という訳で、すぐに代わりの分電盤を調達ができたので、即交換!
パナソニックBQWB8333という分電盤に交換させて頂きました。
漏電ブレーカーが落ちる原因は主に2種類あります。
1つは、家の電気系統どこかで漏電している場合。
そして、もう1つは
今回のようにブレーカーそのものが壊れている場合です。
どちらにしても漏電ブレーカーが落ちる場合は、安全とは言えません!
もし、ブレーカーが落ちた場合は、まずはご相談だけでも結構ですのでお気軽にお電話下さい!
神戸市兵庫区 電気自動車 自宅充電コンセント取付け工事
本日は、EVコンセントの設置工事に
神戸市兵庫区のお客様宅にお伺いいたしました。
(三菱アウトランダーPHEVをご購入)
早速、コンセント設置場所までのルートを確認します!
このルート決めが結構重要でして、仕上がりの見た目はもちろんの事、工事所要時間・費用にも影響してきます。
コンセントを設置したい場所は、自動車のそばになります。
当然、自動車は1階になりますが、このお家では分電盤(ブレーカーが入っている場所)が2階にありますので、かなりルート決めに時間がかかりました。(極力費用・時間のかからない様に…)
結果、まず1階までは外壁(外から目立たない北面)に這わせて、そこから床下を進んでいくルートに決定!
床下へは上記の点検口から入っていきます。
この中をホフク前進あるのみ
重度の堅い体なので、
また全身筋肉痛が待ってます(*_*)
明日?明後日?
というわけで…
お昼も挟ませて頂き、作業すること数時間。

お家の造りがムチャクチャしっかりしていたので、穴をあけたりなどの作業が大変でしたが、配管(写真内の真っすぐなパイプ)の露出が極力少なくできたかと思います。

配線なども後々のために30A対応の太い配線を使用しました!
G様、本日はありがとうございました!
兵庫県加古川市に拠点を構える
『アロー電工株式会社』では
EV充電コンセント設置をはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。
おかげさまで
お問合せが増えてまいりましたm(__)m
まずは、メールやLINEでお見積りから
ご希望の方は、お写真なども含めて、ご相談下さい!
EVコンセントお見積りはコチラから気軽にどうぞ!
当社HPはこちら
この度のご視聴
誠にありがとうございました!!
姫路市 デザインアンテナ(DXアンテナ ) 電波が良い地域のはずが…
姫路市飾磨区のほうで、地上デジタル放送を受信するためのデザインアンテナ(平面アンテナ)を施工させて頂きました。
こちらのお家です。
まずは、いつも通りに平面アンテナでテレビ受信できるかのチェックをします!
姫路市は比較的、電波が強い地域になります。
なので、電波は問題なく強いであろうと、電波測定してみると・・・
えっ。 意外に弱い。。。
屋根に上がり、テレビの電波塔のほうを見渡すと…
テレビ塔が見えない?
位置を変えてみると…
正面の学校校舎に隠れていたのです!
…という事で、このお家でテレビ塔を見渡せる位置にデザインアンテナを設置します。
無事、完了です。
(こちらは余談ですが~)
アンテナからのテレビ線を配置した写真になります。
写真内の3時の方向にアンテナがあり、10時の方向にテレビ線の引込み口(宅内への入口)があります。
3時方向から直接10時方向にケーブルを持って行かなかったのは、ケーブルがたるんで落ちてこないようにする為です。
・ ・ ・ ・ ・
それにしても、この仕事も15年ほどになりますが
電波が強い地域であっても分からないものです。電波というものは・・・
どんな事でもそうですが、『 絶対、〇〇』って無いですね⁈
改めて、そう思った1日でした。。。
揖保郡太子町 平面(フラット)アンテナ工事
本日は、姫路市の西側にある揖保郡太子町にてデザインアンテナの取付工事にお伺いいたしました。
コチラのご新築のお家です。
以前に、姫路でアンテナ取付けさせて頂いたお客様よりご紹介頂いたお客様です。
感謝です U様、ありがとうございますm(__)m
電波調査の結果、上記写真の左上に平面アンテナの取付が決定!
いつも如く、入念に防水処理を施しまして、無事アンテナ取付け完了。
設置自体は早いのですが、設置場所を特定する(電波が一番良いところを選定する)のが案外大変なのです…
やはり目立たないアンテナはいいです。
お客様も大満足頂いたので、こちらも最良の日となりました!
最後に、各部屋にて電波が問題なく来ているかのチェック。
すべてのチャンネルが“OK”マークが出ました。
O様、もし万が一、アンテナが映らなくなったなどの不具合が出ましたら、お気軽に当方までお問合せ下さい。
本日はありがとうございました
三木市 電気メーター移設工事(電気工事)
本日はコチラのお家!
(と言っても、本日でこの工事は三日目となります。)
駐車場をもう一台増やすために、写真中央の電気メーター(電気ポール)を移設する工事を行いました。
移設前の電気メーター写真のアップです。
電気メーターを移動するのは、なかなか大変な作業となります。その辺は関西電力さんとスケジュール合わせながら行います!
先日お伺いした際に、ある程度工事は完了しております。
そして、本日。
関西電力(きんでん)さんお立会いの下、最終的な電気工事を行いました。
メーターも無事取付けが終わりまして、関西電力に申請を出して終わりです
(夕方になってしまった(^_^;)
三木市Y様、本日は電気を一時ストップさせて頂き、大変お世話になりました。
またの機会宜しくお願い致します。
神戸市中央区 ブレーカー漏電調査
昨日は、かなり寒かったですね~(*_*)
急激に温度が下がると、路面が凍結したり…水道管が破裂したり…といろんな所に影響がでるかと思います。
こちらも例外ではありません。
そう!ブレーカー(分電盤)です。
昨夜、アロー電工株式会社のお得意様(不動産オーナー様)が慌てて電話されてこられました。
「所有している物件ビルの電気が急に来なくなった!」
急遽、お伺いさせて頂きました。
お伺いした時もビル全体が真っ暗でした。
ただ1階に飲食店が入っていたのですが、そちらの電気は問題なくついています。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
まず分電盤を見させていただきますと、
かなり煩雑な分電盤です(^_^;)
急いでいたので、撮った写真は上記だけなのですが、こんな感じの分電盤があと2つありました。
念入りに原因を探すこと30分。
写真上では分かりづらいかもしれませんが、(中央右の)白い電線を止めているねじ部分と、その左横にある赤い電線のねじ部分との間にある壁(プラスチック)が溶けています。
おそらく、電線や機器の経年劣化と、この寒さによる影響かと思われます。
直すにも、ビル全体の電気を完全に止めないと無理でしたので(1階では飲食店が営業されていましたので)応急処置だけを施し、各店舗が営業されていない本日午前中に再訪問・修復いたしました。
さきほどオーナー様から「今日はどの店舗も問題なく電気が使えている」という吉報を頂きました!
大事にならずでよかったですが...皆さんも気をつけてください!
何でも古くなってきたなぁと思うものがあれば出来るだけ早くの交換をおすすめします^^;
姫路市飾磨区・神戸市北区 デザインアンテナ工事
(先週に行った工事で、投稿するのが遅れまして本日投稿します。)
本日は、姫路市飾磨区と神戸市西区の2件。アンテナ工事にお伺いいたしました。
まず、姫路市のお客様宅にて
周りのお家が、ほとんど八木式アンテナ(魚の骨のようなアンテナ)でしたので、平面(デザイン)アンテナは無理かな~と思っていましたが、抜群に入る位置を見つけました。
お客様ご要望の形になり、こちらとしても何よりです (^^)
その姫路市から少し足を延ばして、2件目の神戸市北区へお伺いいたしました。
こちらのお家では、屋上があり、電波を測定してみると、バツグンの電波でした。
色は壁に合わせて、ブラックブラウン(こげ茶)になりました。
※事前にお見積りさせて頂いておりました。
2件のお客様、本日はありがとうございました!
明石市 デザインアンテナ & 4k8k対応BSアンテナ
本日は明石市大久保町にて、皆さんも最近よく耳にされるかと思います、4k8k対応のBSアンテナと大人気デザインアンテナを設置させて頂きました。
よくお問い合わせ頂くことなので、簡単にご説明させて頂くと…
【4k8k放送】というのは、今のところBS(衛星放送)を視聴される場合のみになります。通常の『地デジ』だけをご視聴される場合は4k8k放送とは無縁になります。(今後、地デジも4k8k放送になっていく可能性はあります)
・・・という事で工事開始です!
いつもの通り、出来るだけ見た目が分からない場所で、電波状態のいい場所を時間をかけて探します。このアンテナの設置場所探しに一番時間を割いていると言っても過言ではありません。
左の白い長方形がデザインアンテナ。右の円盤がBSアンテナになります。


この位置(2階バルコニー)から見ると、色々集まっていてゴチャゴチャしているようですが、地面から見ると~

明石市N様、本日はありがとうございました
姫路市 ハイツ3階 日立白くまくんエアコン取付け
本日は、姫路市にあります新築3階建てハイツの3階の一室にエアコン取付にお伺いしてきました。
↑の奥の部屋が、↓になりますので、配管(室内機と室外機をつなぐ管)が、この部屋を横切ります。
で、屋外はこちらになります。
既に2階のお部屋はエアコン取り付けてありました。
ただし、↑の足元にはこんなもの(↓)が・・・
こんなもの(自転車置き場の屋根)がある為に、今回の工事では高所作業車をご用意させて頂きました!
はしごを立てなくてもいいので、その分は楽でしたが、やはりコワイ^^;;
室内や高所作業車を行き来する事、2時間半。
無事、高所作業車から落ちることなく、工事完了です!
アロー電工株式会社では、高所作業車を用いてのエアコンやアンテナ工事も(料金は高くなりますが)受付けております。
お気軽にご相談下さい!