【施工場所】
三木市
【施工内容】
テスラ 家庭用充電コンセント(ウォールコネクタ)設置
【施工時間】
4時間
【依頼内容】
・自宅にEV充電コンセントを設置したい
・電気工事もついでにお願いしたい
本日は、最近いっきにお問合せが増えてきました
米国テスラ社のウォールコネクターの設置工事になります。
この『 TESLAウォールコネクター』
非常に優れています。
何が?
充電する為の電気の量を自由に変更できるのです!
???
よく分からないですよね⁈
カンタンに言うと
「早く充電したい時は、急速充電。
そんなに急がないので、ゆっくりの充電でいいという時は、普通充電」
という風にスマホや車内モニターで選べるのです!
これはかなり便利な機能です!
さすが、EV世界シェア第一位!!
ただ、本日のお宅では
現在お家にきている電線が若干頼りない(細い)ため、
ついでに電気工事もご依頼頂きました!
まずは、電気代を測る為の電気メーターを移動します
そこに新規でブレーカーを入れる箱を設置!
そして、このブレーカーから充電コンセントまでの配線を行いまして・・・
【テスラ】ウォールコネクターの登場です(^.^)
昼過ぎから、電気工事とEV充電コンセント用の配線とで
約3時間半ほど。
この時期は夕方17時前には、もう暗くなっています(*_*)
ライトを照らしながらじゃないと、写せないwww
けれど、無事完了です!!
無事に充電開始を確認いたしました。
なお、まだ電柱からお家に引き込まれている電線が細い為
関西電力の工事がくるまでは、最小限の電気で充電して頂く形となりました。
ご面倒をおかけしましたm(__)m
H様
この度は、数多い業者の中から当社をお選び頂きまして
また、LINEにてのやりとり
誠にありがとうございました(^.^)
~・~・~・~・~・~
兵庫県加古川市に拠点を構える
『アロー電工株式会社』では
電気自動車の自宅充電コンセントをはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。
おかげさまで
お問合せが増えてまいりました!
まずは、メールやLINEでお気軽に
ご相談下さい!
メールでお問合せ
LINEでお問合せ(割引クーポン付)
この度のご視聴
誠にありがとうございました!!
~・~・~・~・~・~
電気自動車設備実績
電気自動車充電コンセント ボックス内にすべてを収納したい
【施工場所】
神戸市北区
【施工内容】
電気自動車 充電コンセント コードなどを全てボックスなどに入れたい
【施工時間】
1.5時間
【依頼内容】
・自宅にEV充電コンセントを設置したい
・すべてをボックスなどに挿入したい
以前にEVコンセントを設置させて頂いた方からのご依頼です。
「充電コードなどもボックス(箱)の中に収納したい!」
というご要望を頂きました。
以前、取付けに伺ったお宅
以前に取付けさせて頂いた際は、充電コンセントが外に露出しておりました。イタズラなどが心配との事でしたので、大きめのボックスをご用意させて頂きました!
充電コンセントなどは各社いろんなものを発売されています。
充電コンセントのスタンドなどもあります。
そして、今回はコチラのパターンを選びました(^.^)
少し大きめのボックスを取り付けまして、
その中に
【充電コンセント本体】
【コードリール】
【コントロールボックス支え】
を入れるようにしました。
ボックスは大きくなったものの、これで安心してご利用頂けるんじゃないかと思います(^.^)

T様、前回・今回とお時間を頂きまして、誠にありがとうございますm(__)m
またの機会、ご利用宜しくお願い致しますm(__)m
~・~・~・~・~・~
兵庫県加古川市に拠点を構える
『アロー電工株式会社』では
電気自動車の自宅充電コンセントをはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。
おかげさまで
お問合せが増えてまいりました!
まずは、メールやLINEでお気軽に
ご相談下さい!
メールでお問合せ
LINEでお問合せ(割引クーポン付)
この度のご視聴
誠にありがとうございました!!
~・~・~・~・~・~
日東PIT-C3 自宅充電コンセントを設置 ~姫路市~
【施工場所】
姫路市
【施工内容】
電気自動車 充電コンセント(日東Pit-C3)設置
【施工時間】
2時間
【依頼内容】
・自宅にEV充電コンセントを設置したい
今回は、姫路市にお住まいの方からのご依頼です。
「インターネット上で見つけたコンセントなんだけど、取付け可能?」
というお問合せ。
「もちろん、可能です!」
その見つけられたコンセントがこちら ↓
日東工業㈱の『PIT-C3シリーズ』

日東工業さんも以前からEV充電コンセントは販売されておりましたが、新シリーズが出ていたようです。
ずっと、この業務(電気自動車コンセント設置)をしているものの、新しい物を見つけるのはお客さんのほうがひと足早いですね!
という事で、設置にお伺いしました。

こちらの玄関横に取付けです!
電気を引っ張ってくる為に分電盤の確認。

幸運なことに
空いているブレーカーがありました。
このブレーカーの空きがあるかどうかは
分電盤の前カバーを取り外さないと分からない事が多いです!
もし、ご依頼頂ける際はソチラのご確認もお願い致しますm(__)m

屋外側を配線・配管する事、約1時間半。

無事に電気自動車(EV)充電コンセントの設置完了です(^^)/
パッと見、何か分からないスタイリッシュなデザインです!
長年、EVコンセント工事をやっておりますが、
ドンドン変わってきてますね!
今からも変わっていくのかと思えば、楽しみです(^^♪
I様、この度はありがとうございました!
そしてGoogleマップでの口コミも頂きまして、ダブルで
本当にありがとうございました!!!!!
~・~・~・~・~・~
兵庫県加古川市に拠点を構える
『アロー電工株式会社』では
電気自動車の自宅充電コンセントをはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。
おかげさまで
お問合せが増えてまいりました!
まずは、メールやLINEでお気軽に
ご相談下さい!
メールでお問合せ
LINEでお問合せ(割引クーポン付)
この度のご視聴
誠にありがとうございました!!
~・~・~・~・~・~
テスラのウォールコネクターを自宅に取付け【兵庫県】
【施工場所】 神戸市某所
【施工内容】 テスラ 自宅充電器の取付【施工時間】 3時間
【依頼内容】
・テスラのウォールコネクターを購入したので、取付けてほしい
この度、LINEでお問合せ頂きましたお客様宅へお伺い!
内容は上記のとおり、米テスラ社から販売されております
「ウォールコネクター」というテスラ車向けの充電コンセントを
お客様宅のご自宅へ設置させて頂きました。

お客様宅に届いておりました「ウォールコネクター」本体です!
早速、開梱させて頂きました。


今回のお宅で、ウォールコネクターは数カ所目となりますが
毎度、思う事は
「デザインが良い!」
ですね!!
日本のメーカーさんも負けずに
コンパクトな大きさで、更にカッコいい充電コンセントを
お願いします^^;
ということで、早速工事開始です。。。

まずは、↑こちらの分電盤から配線ルートを考えます⤴


今回は《天井裏ルート》にさせて頂きました。
天井裏を配線していき、コンセント(今回はテスラ社ウォールコネクター)を設置する場所の近くに穴を開けて、配線を出すというルートです!

アース線を含む、配線を宅内から引き出していきます。
分電盤側には、テスラ ウォールコネクター専用のブレーカーを設置していきます。


最後に、ウォールコネクター本体を設置していきます!


取り付けが無事完了致しました。
ウォールコネクター自体には、そこそこ太いケーブルが付属しておりますが、(写真を)ご覧のとおりスッキリ収まるデザインとなっているかと思います(^.^)

最後の…最後に…
今回敷設したケーブルに異常がないか(絶縁抵抗測定)のチェックと、
アース線が万が一の為に、しっかり効果を発揮しているか(接地抵抗測定)のチェックも
欠かさずに行います。
測定の結果、全て問題はございませんでした!!
この度はご依頼・撮影ご協力のほうを頂きまして、誠にありがとうございますm(__)m
兵庫県加古川市に拠点を構える
『アロー電工株式会社』では
電気自動車の自宅充電コンセント設置をはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。
おかげさまで
お問合せが増えてまいりましたm(__)m
まずは、メールやLINEでお見積りから
ご希望の方は、お写真なども含めて、ご相談下さい!
充電コンセント工事の詳細に関してはコチラを!
当社HPはこちら
この度のご視聴
誠にありがとうございました!!
EV充電コンセント工事 ~配線を隠す場合~
【施工場所】 神戸市西区
【施工内容】 パナソニック WK4422S 設置【施工時間】 2.5時間
【依頼内容】
・新たにPHEVを購入したから、自宅に充電コンセントが欲しい
先日、兵庫日産にてリーフをご購入されたお客様より
ご自宅での充電コンセント設置のご依頼を頂きました。
ということで、まずは
お家全体を拝見させて頂きました。
コンセントを取付けされたい場所は
こちら ↓

通常であれば、塩ビパイプ等を使用して
外壁に電線を這わせていきます。
が、こちらのお家では、
基礎の一部に穴が開いていた為、
そちらを利用しました。

よって、このように敷き詰められていた砂利と土を一度避けて
配線を地面内に忍ばせます(^^)

そして、土と砂利を戻していきます。

無事、配線・配管を地面内に忍ばせることが出来ました!!
この辺りは、お家(宅内からの配線ルート)によって
配線の方法は変わってきます。
もちろん、お客様にご要望もお聞きしての
工事となりますので、ご安心を(^^)/

コンセントを設置完了!
あとは、、、

コンセントを差し込み・・・

充電テストも無事完了いたしました!!
兵庫県加古川市に拠点を構える
『アロー電工株式会社』では
EV充電コンセント設置をはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。
おかげさまで
お問合せが増えてまいりましたm(__)m
まずは、メールやLINEでお見積りから
ご希望の方は、お写真なども含めて、ご相談下さい!
EVコンセントお見積りはコチラから気軽にどうぞ!
当社HPはこちら
この度のご視聴
誠にありがとうございました!!
自宅でプリウスPHVを充電したい! 【神戸市西区】
【施工場所】 神戸市西区
【施工内容】 パナソニック EV充電コンセント設置【施工時間】 2時間
【依頼内容】
・新たにPHEVを購入したから、自宅に充電コンセントが欲しい
本日、ご購入されたお車が入庫する!
ということで、朝一番でお見積りにお伺いさせて頂きました。
いつも通り、お家の中の分電盤まわりをはじめ
お家全体を拝見させて頂きました。
一番ベストの場所を発見(^_-)-☆

充電コンセントを設置したい場所の近くにあった
お家に入ってきている「電気の入口」となる電力量メーターです!
ただ、ここから自由に電気を取れる・・・
というわけではなく、

これは、そのメーターのすぐ裏にあった“ブレーカー”です。
このように大きなブレーカーがあれば、そこから電気自動車の為に電気を分けることが比較的、容易に!
ということで
早速そのすぐ下に「EVコンセント用のブレーカー」を用意。

万が一のため、漏電ブレーカーを入れさせて頂きました(^^)
あとは、配線・配管をすること、約2時間。

無事にコンセント設置完了しました…と同時に
お客様念願のお車【プリウスPHV】も運ばれてきました!!
なんと、すべてがベストタイミングなこと…^^;
早速、確認も含めて、ご自宅充電して頂きました(^.^)

M様、本日は数多い取付け業者の中から
当方をお選び頂きまして、誠にありがとうございましたm(__)m
兵庫県加古川市に拠点を構える
『アロー電工株式会社』では
EV充電コンセント設置をはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。
おかげさまで
お問合せが増えてまいりましたm(__)m
まずは、メールやLINEでお見積りから
ご希望の方は、お写真なども含めて、ご相談下さい!
EVコンセントお見積りはコチラから気軽にどうぞ!
当社HPはこちら
この度のご視聴
誠にありがとうございました!!
河村電器EVコンポプライムW 設置【加古川市】
【施工場所】 加古川市
【施工内容】 河村電器産業 EVコンポプライムW設置【施工時間】 3時間
【依頼内容】
・見た目の良い電気自動車用充電器を取り付けたい

いきなり、設置完了後になります!
このあたりの機種としては、他のメーカーでも販売されております。
例えば、日東工業「EVP-1GTA」やパナソニック「BPE221」など…
その中でも一番費用を抑えて、見た目がスッキリしている!
という事で、
お客様とご相談の上(先日)コチラの機種に決定いたしました(^.^)
本日は設置工事の当日。。。

まずは、こちら。
分電盤(お家の電気の線が集まる場所)
からの作業になります。
どのお宅でも言えることですが、
この分電盤からの配線をどうするかがキモになります!

分電盤のすぐ近くの足元に
「床下点検口」(450×450㎜)あり (^^)/
このお宅では、床下を使っての配線を選択!!


床下には、電気はもちろんの事。
ガス管・水道管・排水管・通信線・・・などなど
色んな配線・配管が通っておりますので
これらを傷つけないよう、慎重に潜っての作業となります。

床下に向けて配線を通す穴をあけ
スタッフK君にVA線とアース線を上げてもらいます。

(お客様のご要望により)しっかりとモールでの仕上げっっ…
『(床下からの)配線を出来るだけ壁内に隠す』
これを一番モットーとしているのですが
壁内には木材があったりします(+o+)
なので(お家により)
表面に配線を出さないといけない状況も出てきます。


という事で、
宅内の分電盤側は完了!
あとは、充電器側を設置していきます(^^)/

お客様に高さなどを確認し
設置場所をマーキング◆

このサイズの充電器を取り付ける事も増えましたが、
見た目のわりに、意外と軽い充電器(助かります^^; )

ということで、設置完了!
あと、お客様ご希望にて
充電ケーブル先端を保持しておくための
コネクタホルダー(タキゲン)も設置しました↓

“脱炭素”をさけぶ世の中
電気自動車の普及は
加速していっている感じがしますね~
兵庫県加古川市に拠点を構えるアロー電工株式会社で
EV充電コンセント設置をはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。
おかげさまで
お問合せが増えてまいりましたm(__)m
まずは、メールやLINEでお見積りから
ご希望の方は、お写真なども含めて、ご相談下さい!
EVコンセントお見積りはコチラから気軽にどうぞ!
当社HPはこちら
この度のご視聴
誠にありがとうございました!!
電気自動車を自宅で充電する! 加古郡播磨町
【施工場所】 加古郡播磨町
【施工内容】 電気自動車(EV)充電コンセント工事【施工時間】 3時間
【依頼内容】
・自宅で電気自動車を充電したい

本日のお客様は
今まで、ご自宅から一番近い充電設備のある所まで
(充電のために)通われていたそうですが、
それも本日までとなりました v(^.^)v

まずは、脱衣所にあります分電盤の
ブレーカに空きがあるかのチェックです!

右端に空きブレーカがあるようです(^^)
早速、電気の線を天井裏や床下へと配線していきます。


色んな工具を使用して二人で配線する事、2時間ちょっと・・・

途中、お客様にアイスコーヒーを頂き、ちょっと一息しつつ…(^^♪

無事、設置完了です。。。
もちろん、電気がしっかりきているかを
チェックし ↓

お客様にコンセントを接続して頂き、最終チェック!

“charge”(チャージ)ランプも点灯したので
全てOKです!!
O様、本日はご依頼を頂きまして、誠にありがとうございましたm(__)m


兵庫県内でのEVコンセント工事が
間もなく200件に迫っております。
これもひとえに、当社のページをご覧頂いて
ご依頼頂いた皆様のおかげですm(__)m
設置をご検討されておられます方。
これから電気自動車をご購入される方。
まずは、メールやLINEでお見積りから
承っておりますので
ご希望の方は、お写真なども含めて、ご相談下さい!
詳細はこちらまで
ご視聴ありがとうございました!!
ELSEEV hekia S Mode3を設置しました! <神戸市西区>
【施工場所】神戸市西区
【施工内容】パナソニック エルシーヴヘキアSモード3 設置工事【施工時間】2時間×2日
【依頼内容】
電気自動車の6kW充電コンセントが自宅に欲しい!
先日お伺いさせて頂いたご自宅はコチラ ↓

…がコチラのお家では、外壁部分についている電力メーターあたりに設置となりました。
(↑の写真では葉っぱに隠れかかっている四角いボックスが電力メーターです)
という事で、メーターボックスの中をご確認させて頂きました。

ですので
電気のメーター盤に関しては、コチラ
Wサイズのメーターボックスに変更です ↓


ブレーカーなどの段取りは、このように先日お伺いの際に出来ましたが
肝心のコンセント「ELSEEV hekia S mode3」
こちらは受注生産のため、後日納品となりました(+o+)
それまでお待ちいただく期間、およそ2週間!
少しばかり長い期間なので、、、

入荷までの期間、代替品にて仮設置させて頂きました。
(別途、料金はかかります^^;)
そして昨日に商材入荷しましたので、早速設置にお伺い!

お決まりの充電コンセントを繋げて頂きまして・・・


無事に~緑ランプ点灯!!
撮影のご協力ありがとうございましたm(__)m
ならびに、お待たせいたしましたm(__)m
■■□■■□■■□■■
当社、加古川市を拠点にEVコンセント設置工事に力を入れております。
おかげさまで2021年4月現在、兵庫県内にて170件を超える施工件数となりました!
今後とも尽力してまいりたいと思います。
どうぞ、アロー電工株式会社【EV工事ページはこちら】を宜しくお願い致します!!!
明石市 三菱エクリプスクロスPHEV 充電コンセント設置
【施工場所】明石市
【施工内容】パナソニックWK4422S 設置工事
【施工時間】2.5時間
【依頼内容】
三菱自動車 エクリプスクロス(PHEV)を購入した為、充電コンセントを自宅に設置したい

まずは、ブレーカー(電気を入り切りする為の機器)がある洗面所より電線を通していきます!

宅内では配線を完全に(天井裏等に)隠して、外壁側へと配線が出していきます。
上記の写真は、外に出した配線を保護カバーに収めた状態。。

所要時間は約2時間半。
無事に設置完了です!!

早速、お車に充電コンセントを接続してチェックさせて頂きました(^.^)
ということで、昨年末2020年12月に発売された『三菱エクリプスクロスPHEV』
先月に、このお車エクリプスクロスの別オーナー様からのご依頼から立て続けに3件連続で同車両のオーナー様ご依頼となりました。
最初にテレビCMを見た時から
「いいデザインの車やな~~」
と思いましたが、やはり皆さん同じ考えだったようですね!
かなり街中で見るようになってきました(^^)/
明石市K様、この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございましたm(__)m
【アロー電工株式会社】では
2015年頃より
メーカー・車種に関わらず
電気自動車(EV・PHEV)の充電コンセントを自宅に設置しております。
気になられた方、お問合せの際はコチラをご確認頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します!!