施工実績

既存の100VコンセントをEV充電コンセントに交換可能?

【施工場所】 

 加古川市

【施工内容】 

 EV充電コンセント(100V) 取付け

【施工時間】

  0.5時間

【依頼内容】

 外壁にある既存コンセントを電気自動車用にしたい!

 

 

今回テーマとなるコンセントがこちら ↓

外壁にある防水コンセント

戸建てであれば、大体ひとつは外壁に付いている「防水コンセント」

 

下からのぞき込むと

こんな形をしています ↓
IMG_3754

本日お伺いさせて頂きましたお客様は

この防水コンセントを電気自動車(EV)充電用コンセントにしてほしい!

という事で、お伺いさせて頂きました。

 

 

そもそも、既存の防水コンセントをEV充電コンセントにできるのか?

 

結論から言うと「可能です!

 

ただし、

 

100VのEV充電コンセントに限ります

 

どういう事か?

 

当方で、よく施工させて頂くEV充電コンセントの電圧は…

200Vがほとんどです!

 

 

では、100V と 200V の違いは・・・

 

充電スピードの違いです!

 

どれくらい違うのかというと、

単純に2倍! 

 

ではなく、倍以上の差があります。

例えば、トヨタ・プリウスPHVの場合

100V/6A(満充電まで約14時間200V/16A(約2時間20分

(メーカーカタログより抜粋)

となっております。

 

その差は 5.33倍!!

 

出来ることなら200Vで早く充電を終わらせたいと思うのが

一般的かも知れません。

 

しかし、今回のお客様のように

 

それほど頻繁には車を使用しない

充電スピードをそれほど求めていない

工事費を出来るだけ抑えたい

 

といったニーズの場合は、既存の外部コンセントを取り外して

そこへEV充電コンセントを設置する事も可能なのです。

(但し、アース工事がしっかり施工されている事が前提条件)

 

ちなみに、100V充電コンセントの実物とはどんなものか ↓

WK4311S(100V充電コンセント)

 

そして、200V充電コンセントとは… ↓

200V充電コンセント(WK4322S)

よく似ているな~~

というより

200Vと100Vコンセント

まったく同じになります^^;

唯一の違いはコチラ ↓

100Vと200Vの違い

 

コンセントプラグの差込み口の形状が違う!

それだけです(^.^)

 

(あっ、もちろん送られてくる電気の強さ100Vと200Vが違うという最大の違いはありますよ!)

 

 

と言っている間に・・・

WK4311S 取付完了

100V充電コンセントを取付け完了!!

 

IMG_3761

最後に

防水処理のコーキングを

コンセントまわりに充填し

電圧確認

しっかり100Vが来ているかを

確認しまして、最終チェックまで完了です (^^)/

 

 

ここで一つ、

よくあるお問合せにお答えいたします。

 

『この外部コンセントを200V充電コンセントに交換できないか?』

 

これは・・・

 

『ほとんどの場合、出来かねますm(__)m 』

 

理由としては

もちろん例外もあるのですが、ほとんどの住宅の場合

「この外部コンセントが、リビングや廊下などの他のコンセントと繋がっている(同じブレーカーから出て生きている)場合が多い為です」

そうすると、外部コンセントにだけ200Vを流したいのに、他のコンセントにまで200Vが流れてしまい、そのコンセントに刺さっている別の電化製品などがたちまち壊れます(*_*)

 

という事で、条件つきにはなりますが、

既存の外部コンセントは100V充電コンセントにしか変更することが出来ない!となります。

 

~・~・~・~・~・~

兵庫県加古川市に拠点を構える

『アロー電工株式会社』では

電気自動車の自宅充電コンセントをはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。

 

おかげさまで
お問合せが増えてまいりました!

 

まずは、メールやLINEでお気軽に
ご相談下さい!

メールでお問合せ

LINEでお問合せ(割引クーポン付)

 

この度のご視聴
誠にありがとうございました!!

~・~・~・~・~・~

電話によるお問合せについて

 

皆さん、暑い季節いかがお過ごしでしょうか?

 

早いもので、事務所移転から3カ月以上が過ぎました。。。

ここ最近は、なかなかブログも書けておりません^^;

 

 

と言いますのも

おかげさまで、この暑い季節といえば…

 

エアコン工事!!

 

という事になりますが

 

IMG_2551

その他、防犯カメラであったり~IMG_1796
当方アロー電工株式会社では

エアコンよりも現在多くご依頼頂いている工事が

 

電気自動車の充電コンセント工事

IMG_2378

こちらで多忙な日々を送っております。

本当にありがたい事でありますm(__)m

 

ということで、、、

 

現在、作業中の場合が多く

電話によるお問合せにご対応が出来ない場合が

時々ございます。

(本当に申し訳ございません!)

 

ですので、

もし宜しければ

お問合せ頂く際にメールやLINEで頂ければ

当日中にはお返事させて頂きますので

何卒宜しくお願い致しますm(__)m

(メールお問合せ → こちら )

 

 

まだまだ暑い季節が続きます!

皆様、体調等崩されないよう、ご自愛ください(^.^)

 

この度のご視聴

誠にありがとうございました!!

事務所移転のお知らせ

お世話になっております。

アロー電工株式会社 柿本です。

 

2021年度末ということで、明日から早くも4月。

毎年ながら、1~3月が過ぎるのが早いですね~^^;

 

ということで、アロー電工株式会社も明日4/1より事務所が移転いたします。

 

住所は下記となります。

「675-0039 兵庫県加古川市加古川町粟津710-3  アイランドビル101」

IMG_1331

元、新聞配達会社さんが入居していたビルのようでして、こちらの1階部分に入居する形になりました(^.^)v

 

IMG_1333

IMG_1336

↑ スクール業も行っておりますので、こちらの建物内で新たな部屋をつくっていく予定です。

現在、大急ぎで改装中!!

(業者さんにお願いするつもりだったんですが、自分でDIYしている最中っっ(^_^;)

 

乞うご期待??

 

ということで、明日より新たな年度となりますが、

今後とも『アロー電工株式会社』を宜しくお願い致しますm(__)m

三菱 霧ヶ峰FZシリーズ エアコン取付け【加古川市】

【施工場所】 

 加古川市

【施工内容】 

 三菱エアコンFZシリーズ  取付け

【施工時間】 

 1.5時間

【依頼内容】

・ネットで購入したエアコンを取り付けてほしい!

 

 

本日は久々の「エアコン取付け」を取り上げます。

 

といっても

もちろんエアコン取付け業務自体は、今でもアロー電工株式会社への

ご依頼件数でいうと、トップ3の一つです(^^)v

 

そして、本日お伺いのお客様がご購入された機器が…

 

「三菱電機 霧ヶ峰の中でも最高峰 FZシリーズ」

 

こちらの機種は、皆さんも一度は聞かれたことがあろう

「霧ヶ峰」という機種が50年ぶりに進化した!

と、数年前に話題になりました!!

多分…

 

何が他と違うかというと、

エアコンに扇風機が乗っているんです⁉

 

三菱エアコンFZシリーズ

J-CASTニュース
「世界初」の機能が満載 三菱ルームエアコン「FZシリーズ」の解体ショーに行ってきた

 

ドンドン高性能化されてきたエアコンも、更なる進化はむずかしいだろうと言われている中、大きな進化でした。

扇風機がエアコンに乗ったことにより?

更に『省エネ』(電気代が安く)なったんです (^^)

 

・・・

という機器を本日は取り付けにお伺いしました。

 

昨年末にも

(別のお部屋に)エアコン取付けに伺ったお客様より

再びのご依頼です m(__)mカンシャ

 

まずは室内側。

三菱 霧ヶ峰 FZ

写真で見ると、なかなか伝わらないかと思いますが

この機器はかなり前面に突出しております。

そして、重いっ(*_*)

 

その重い室内機を慎重に設置した後、

三菱 霧ヶ峰FZ室外機 化粧カバーも

外壁に近い色の配管化粧カバーを設置して

これまた重い室外機を設置!

 

作業は大変ですが^^;

その分、能力は素晴らしいイッピンかと思います!

 

加古川市Nさま

この度もありがとうございました (^.^)

 

~・~・~・~・~・~

兵庫県加古川市に拠点を構える

『アロー電工株式会社』では

電気自動車の自宅充電コンセントをはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。

 

おかげさまで
お問合せが増えてまいりました!

 

まずは、メールやLINEでお気軽に
ご相談下さい!

メールでお問合せ

LINEでお問合せ(割引クーポン付)

 

この度のご視聴
誠にありがとうございました!!

~・~・~・~・~・~

現在のドアホンの主流? googleドアホン取付け

【施工場所】 

 加古川市

【施工内容】 

 Google Doorbell  (グーグル ドアホン) 取付け

【施工時間】 

 0.25時間

【依頼内容】

・自宅のドアホンを上記の機器に代えてほしい

 

パナソニック ドアホンを取外し
「コロナウィルス」という言葉を耳にするようになり

はや2年が経とうとしております、今日この頃。

 

自宅への宅配物の受け取り方にも「置き配」という言葉が

定着してきました。

【置き配 ・・・あらかじめ指定した場所(玄関前など)に非対面で荷物などを置いて行ってもらうサービス】

 

宅配員さんがインターホンを押して「荷物です」

これに対して「そこに置いていってください」と。

 

この「非接触・置き配」という部分に

どこよりも早く?

目を付けたメーカーが…

 

Google です!!

google nest Doorbell

本日は、こちらの商品をご購入された方からのご依頼でgoogleドアホンの取付けにお伺いしてきました。

 

 

取り付けは至ってシンプル。。。

 

まず、↓こちらの金具を取り付けまして・・・

金具の取付けを行ない、

 

気持ちが落ち着いたら本体を金具に・・・

googleドアホンを引掛ける

以上!

 

この機器。

今までのドアホンとは、見た目の違いもありますが

何より「どこでもドア」ホン なんです!

 

ようするに~

ドアホン自体がネットで繋がっているため

 

自宅の裏庭だろうと

 

外出先だろうと

 

宅配員さんへ応対が可能となります(^^♪

 

お客さんのスマホの映像です

外出先から宅配に応対できる上に、ちょっとした防犯カメラにもなる(^_-)-☆

すばらしい商品ですね!!

 

 

~・~・~・~・~・~

兵庫県加古川市に拠点を構える

『アロー電工株式会社』では

電気自動車の自宅充電コンセントをはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。

 

おかげさまで
お問合せが増えてまいりました!

 

まずは、メールやLINEでお気軽に
ご相談下さい!

メールでお問合せ

LINEでお問合せ(割引クーポン付)

 

この度のご視聴
誠にありがとうございました!!

~・~・~・~・~・~

兵庫県加古郡 EVコンセント工事(コンクリート基礎工事含む)

【施工場所】 

 加古郡播磨町

【施工内容】 

 EVコンポプライム ECPS(コンクリート基礎設置)

【施工時間】 

 6時間

【依頼内容】

・地面から建てる(自立する)電気自動車の充電コンセントを設置したい

 

河村電器 EVコンポプライムECPS

こちらのEV充電コンセントが本日設置の商品!

同様な商品で日東工業Pitシリーズという物があります。

 

ただ、今回の「河村電器 EVコンポプライムECPS」のほうが安価なので

こちらのほうが大人気です!!

 

庭に基礎コンクリート

そして、今回設置する場所。

土がやわらかくて、掘りやすかったので作業がスムーズに進んだのですが

逆に言えば、しっかり基礎コンクリートの厚みを増やす必要があります。

 

接地抵抗値を測る

そして、アースをしっかり取ります。

 

 

コンクリートを流し込む

あとは、枠を取付けて、コンクリートをひたすら流し込みます。

多少の重労働なので、ここは2人で行いました^^;

 

 

コンクリート流し込みとアース設置完了

乾燥対策のブルーシートで養生

ここまでで初日は完了!

キレイに固まってくれるかな・・・

 

 

後日、、、

コンクリート完璧な仕上がり

しっかりキレイに固まってくれていました(^.^)ほっ

 

電気配線を行う

 

ブレーカーを設置したところからEVコンセントまでの配線を行いまして・・・

 

EVコンポプライムECPS設置完了無事、地面にEVコンポプライム(ECPS)を設置完了しました!!

 

トータルで2日間のお時間を頂きました。

K様、この度はご依頼頂きまして、誠にありがとうございました!

万が一があれば、すぐにご連絡下さい!

(飛んでいきますので^^;)

 

~・~・~・~・~・~

兵庫県に拠点を構える

『アロー電工株式会社』では

電気自動車の自宅充電コンセントをはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。

おかげさまで
お問合せが増えてまいりました!

まずは、メールやLINEでお気軽に
ご相談下さい!

LINEでお問合せ(割引クーポン付)

この度のご視聴
誠にありがとうございました!!

メールでのお問合せの方はこちら

~・~・~・~・~・~

年末年始の営業について(2021~2022年)

いつもお世話になっております。

アロー電工株式会社 柿本です。

 

年末の大掃除などで忙しい中かと思いますが、皆さん風邪などはひかれてないでしょうか。

毎年、年越し時期は寒くなりますので、体調にはお気を付けください(^.^)

 

さて、今年も残すところ、あと数日となりました。

 

年末年始の営業日についてですが、

 

年末12/28 (火)最終営業日

年始1/4 (火)営業開始日

 

となります。

 

今年2021年も大変お世話になりました!

来たる 2022年もどうぞ宜しくお願い致します!!

 

では皆さま、良いお年をお迎えください!!!

 

アロー電工株式会社 柿本

兵庫県 テスラ『ウォールコネクター』設置 電気工事

【施工場所】 

 三木市

【施工内容】 

 テスラ 家庭用充電コンセント(ウォールコネクタ)設置

【施工時間】 

 4時間

【依頼内容】

・自宅にEV充電コンセントを設置したい

・電気工事もついでにお願いしたい

 

 

本日は、最近いっきにお問合せが増えてきました

米国テスラ社のウォールコネクターの設置工事になります。


テスラ モデル3

この『 TESLAウォールコネクター』

非常に優れています。

 

何が?

 

充電する為の電気の量を自由に変更できるのです!

 

???

 

よく分からないですよね⁈

 

カンタンに言うと

「早く充電したい時は、急速充電。

 そんなに急がないので、ゆっくりの充電でいいという時は、普通充電」

という風にスマホや車内モニターで選べるのです!

 

これはかなり便利な機能です!

さすが、EV世界シェア第一位!!

 

ただ、本日のお宅では

現在お家にきている電線が若干頼りない(細い)ため、

ついでに電気工事もご依頼頂きました!

 

電気メーターを移設する

まずは、電気代を測る為の電気メーターを移動します

ブレーカーBOX取付け

 

そこに新規でブレーカーを入れる箱を設置!

全てを移動する

 

そして、このブレーカーから充電コンセントまでの配線を行いまして・・・

 

ウォールコネクタ登場

【テスラ】ウォールコネクターの登場です(^.^)

 

昼過ぎから、電気工事とEV充電コンセント用の配線とで

約3時間半ほど。

 

この時期は夕方17時前には、もう暗くなっています(*_*)

 

ウォールコネクター設置完了

 

 

ライトを照らしながらじゃないと、写せないwww

けれど、無事完了です!!

 

充電開始テスラ社内にてモニター確認

無事に充電開始を確認いたしました。

なお、まだ電柱からお家に引き込まれている電線が細い為

関西電力の工事がくるまでは、最小限の電気で充電して頂く形となりました。

 

ご面倒をおかけしましたm(__)m

 

テスラ ウォールコネクタで充電開始

 

H様

この度は、数多い業者の中から当社をお選び頂きまして

また、LINEにてのやりとり

誠にありがとうございました(^.^)

 

~・~・~・~・~・~

兵庫県加古川市に拠点を構える

『アロー電工株式会社』では

電気自動車の自宅充電コンセントをはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。

 

おかげさまで
お問合せが増えてまいりました!

 

まずは、メールやLINEでお気軽に
ご相談下さい!

メールでお問合せ

LINEでお問合せ(割引クーポン付)

 

この度のご視聴
誠にありがとうございました!!

~・~・~・~・~・~

電気自動車充電コンセント ボックス内にすべてを収納したい

【施工場所】 

 神戸市北区

【施工内容】 

 電気自動車 充電コンセント コードなどを全てボックスなどに入れたい

【施工時間】 

 1.5時間

【依頼内容】

・自宅にEV充電コンセントを設置したい

・すべてをボックスなどに挿入したい

 

以前にEVコンセントを設置させて頂いた方からのご依頼です。

「充電コードなどもボックス(箱)の中に収納したい!」

というご要望を頂きました。

以前取付けたコンセント

以前、取付けに伺ったお宅

以前に取付けさせて頂いた際は、充電コンセントが外に露出しておりました。

イタズラなどが心配との事でしたので、大きめのボックスをご用意させて頂きました!

 

充電コンセントなどは各社いろんなものを発売されています。

充電コンセントのスタンドなどもあります。

そして、今回はコチラのパターンを選びました(^.^)

EVコンセント設置ボックス

少し大きめのボックスを取り付けまして、

その中に

【充電コンセント本体】

【コードリール】

【コントロールボックス支え】

を入れるようにしました。

ボックス内に全て納める

ボックスを設置完了

ボックスは大きくなったものの、これで安心してご利用頂けるんじゃないかと思います(^.^)

 

 

 

充電コンセント ボックスIN

 

T様、前回・今回とお時間を頂きまして、誠にありがとうございますm(__)m

またの機会、ご利用宜しくお願い致しますm(__)m

 

~・~・~・~・~・~

兵庫県加古川市に拠点を構える

『アロー電工株式会社』では

電気自動車の自宅充電コンセントをはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。

 

おかげさまで
お問合せが増えてまいりました!

 

まずは、メールやLINEでお気軽に
ご相談下さい!

メールでお問合せ

LINEでお問合せ(割引クーポン付)

 

この度のご視聴
誠にありがとうございました!!

~・~・~・~・~・~

日東PIT-C3 自宅充電コンセントを設置 ~姫路市~

【施工場所】 

 姫路市

【施工内容】 

 電気自動車 充電コンセント(日東Pit-C3)設置

【施工時間】 

 2時間

【依頼内容】

・自宅にEV充電コンセントを設置したい

 

 

 

今回は、姫路市にお住まいの方からのご依頼です。

「インターネット上で見つけたコンセントなんだけど、取付け可能?」

というお問合せ。

「もちろん、可能です!」

 

その見つけられたコンセントがこちら ↓

 

日東工業㈱の『PIT-C3シリーズ』

pit-c3_mainimg

 

日東工業さんも以前からEV充電コンセントは販売されておりましたが、新シリーズが出ていたようです。

ずっと、この業務(電気自動車コンセント設置)をしているものの、新しい物を見つけるのはお客さんのほうがひと足早いですね!

 

という事で、設置にお伺いしました。

 

EV充電コンセント設置場所

こちらの玄関横に取付けです!

電気を引っ張ってくる為に分電盤の確認。

ブレーカーの空きあり

幸運なことに

空いているブレーカーがありました。

 

このブレーカーの空きがあるかどうかは

分電盤の前カバーを取り外さないと分からない事が多いです!

もし、ご依頼頂ける際はソチラのご確認もお願い致しますm(__)m

 

外壁を配線中

屋外側を配線・配管する事、約1時間半。

日東 PIT-C3設置

無事に電気自動車(EV)充電コンセントの設置完了です(^^)/

 

パッと見、何か分からないスタイリッシュなデザインです!

長年、EVコンセント工事をやっておりますが、

ドンドン変わってきてますね!

今からも変わっていくのかと思えば、楽しみです(^^♪

 

I様、この度はありがとうございました!

そしてGoogleマップでの口コミも頂きまして、ダブルで

本当にありがとうございました!!!!!

 

 

~・~・~・~・~・~

兵庫県加古川市に拠点を構える

『アロー電工株式会社』では

電気自動車の自宅充電コンセントをはじめ
様々な電気工事のご相談を承っております。

 

おかげさまで
お問合せが増えてまいりました!

 

まずは、メールやLINEでお気軽に
ご相談下さい!

メールでお問合せ

LINEでお問合せ(割引クーポン付)

 

この度のご視聴
誠にありがとうございました!!

~・~・~・~・~・~

3 / 2112345...1020...最後 »

▲TOPへ